Ngữ pháp N3 Bài 2-1 僕の犬、クロ(1)

できること

  • ペットや家族を簡単に紹介したり、自分との関係を説明したりすることができる。
    Giới thiệu về gia đình hoặc là thú cưng một cách đơn giản, và giải thích mối quan hệ giữa họ và bạn.
僕の犬、クロ(1) Kuro, chú cún của tôi

ぼくはいつも夜、クロを散歩に連れていく。クロを飼い始めたのは3年前だ。色が黒いから、クロって名前をつけた。

最初、両親は犬を飼うことに反対だったが、何度も頼んで、やっと飼わせてもらった。そのかわり、雨の日も風の日も毎日必ず散歩すると約束させられた。だからクロの散歩はぼくの日課だ。

ぼくがうちに帰ると、クロは早く散歩に行きたがって「クーンクーン」と鳴く。ぼくがひもを持つと、ぼくのところへ来て、うれしそうにしっぽをふる。そして、ひもをつけて、玄関を出たとたん、クロは全速力で走り出す

Từ Âm Hán Cách Đọc Ý Nghĩa
散歩 TÁN BỘ さんぽ Đi dạo
 しっぽ  しっぽ  Đuôi
花粉症 HOA PHẤN CHỨNG かふんしょう Dị ứng phấn hoa
玄関 HUYỀN QUAN げんかん Cửa chính

11. クロって名前

どう使う?

「˜って」は、名前を表す「˜という」の代わりに使う。

˜ってsử dụng thay cho “˜という” để nói tên người hoặc sự vật, sự việc nào đó.

    N1 + ってN2

  1. さっき、上田さんって人が訪ねてきましたよ。お知合いですか。
  2. 花粉症って病気、アレルギーが原因なんだよね。
  3. A:長野県の戸隠ってところ、知ってる? B:うん。最近人気だって聞いたよ。

12. 飼わせてもらった

どう使う?

「˜させてもらう」は、自分がすることのためにほかの人の許可を取る時に使う。許可してくれたことに感謝するとこにも使う。「˜させてくれる」の形もよく使われる。

˜させてもらうsử dụng khi xin phép người khác cho mình làm gì đó. Cũng được sử dụng kh cám ơn người ta đã cho phép mình. Thể “˜させてくれる” cũng thường được sử dụng.

   V-させ て + もらう

くれる

  1. この会社は自分の意見を自由に言わせてくれる。
  2. 高校生の時、アルバイトをしたいと父に言ったが、させてもらえなっかた。
  3. 上司は何事も経験だと言って、私を海外研修に行かせてくれた。
  4. ここに荷物を置かせてもらってもいいですか。
やってみよう!
  1. 子供の時、ピアノを習いたかったので、母に頼んで(習って・習わせて)もらった。
  2. スピーチの原稿を日本人の友達に(直して・直させて)もらった。
  3. 飲みに行ったときは、先輩たちがいつもお金を(払って・払わせて)くれた。
  4. 危ないからと言って、両親はバイクの免許を(取って・取らせて)くれなかった。

13. 約束させられた

どう使う?

「˜させられる」は、自分がしたくないと思っていることを、他人からするように言われて、しなければならないときに使う。

˜させられるsử dụng khi bị người khác bảo mình làm việc mà mình không muốn làm nhưng phải làm.

  V‐る V-させる 使役形 Thể sai khiến V-させられる 使役受け身 Thể bị sai khiến
 Iグループ 飲む 話す 飲ませる 話させる 飲まされる/飲ませられる 話させられる
IIグループ  食べる  食べさせる  食べさせられる
IIIグループ  来る する 来させる させる 来させられる させられる
  1. 子供の時テストの成績が悪いと。母にトイレ掃除をさせられた。
  2. 中学生の時、先生にグラインドを何週も走らせた。
  3. 学生の時、いつも先輩に飲み物を買いに行かされた。
やってみよう!
  1. デートの時、いつも彼女に(待たされる・待たせてもらう)。
  2. 子供の時は野菜が嫌いだったが、母に(食べさせられた・食べさせてもらった)。
  3. 先生にお願いして、先生の論文を(読まされた・読ませていただいた)。
  4. 引っ越しの手伝いに行ったら、重い荷物をたくさん(運ばせてもらって・運ばされて)腰が痛くなってしまった。

14. 散歩に行きたがって

どう使う?

「~がる」は、その人の気持ちなどが様子や言葉に表れているときに使う。自分の気持ちを言うときは使わないのが普通。

~がるsử dụng khi cảm xúc của người đó được thể hiện qua bộ dạng hoặc lời nói. Thông thường không sử dụng khi nói về cảm xúc của chính mình.

    いA  A   + がる

 Vます た

  1. 彼は試合に負けてくやしがっている。
  2. わからない言葉があったら、面倒がらないですぐに.調べなさい。
  3. 妹は車をほしがっているが、父は絶対許さないと言っている。
  4. 田中さんは人気スターのファッションを何でも真似したがる。
  5. 寒い日は猫も外へ出たがらない。
やってみよう!
  1. 外食するとき、私はパスタやピザを(食べたがる・食べたい)のに、彼はいつも牛丼屋へ(行きたがる・行きたい)。
  2. ベランダにハトが来たのでえさをあげたが、(こわがって・こわくて)近づいてこない。
  3. (恥ずかしがらないで・恥ずかしくなくて)もっと大きい声で話してください。

[su_note note_color=”#c9ff66″] [su_label type=”info”]Note[/su_label]

「~がり」(「暑がり」「寒がり」「こわがり」など)は、よくそのように感じる人という意味の名詞になる。

~がりtrở thành một danh từ với ý nghĩa là nói về một người thường xuyên cảm thấy như thế đó, ví dụ như 「暑がり」「寒がり」「こわがり」. 私は寒がりだから、冬が苦手だ。 [/su_note]

15. 玄関を出たとん

どう使う?

「˜たとたん・・・」は、˜のあとすぐ˜が起こったという状況を説明するときに使う。

˜たとたんsử dụng khi giải thích tình huống rằng “…” xảy ra ngay sau khi ˜.

Vた + とたん()

  1. 立ち上がったとたん、目の前が暗くなった。
  2. 彼女はさっきまで元気がなかったのに、ご飯を食べたとたん元気になった。
  3. 彼は、相手が社長だと知ったとたん、急にていねいに話し始めた。

[su_note note_color=”#c9ff66″] [su_label type=”info”]Note[/su_label] 「…」の部分が話者の意志ですることの場合は使わない。

Không sử dụng trong trường hợp nói ˜ là dự định của người nói sẽ làm trong tương lai. 学校を出たとたん、私は走るつもりだ。 [/su_note]

やってみよう!
  1. うちのレストランがテレビで紹介されたとたん、(テレビのその番組を見ていた・予約の電話がたくさんかかってきた)。
  2. 試験が終わったとたん(家へ帰りましょう・教室がうるさくなった)。
  3. 画像ファイルを開いたとたんに(フリーズしてしまった・コピーを保存した)。

16. 全速力で走り出す

どう使う?

「~出す」は、何かが急に起きたときや、急に始まったと言うときに使われる。

~出すsử dụng khi một cái gì đó đột nhiên xảy ra hoặc là bắt đầu một cách bất thình lình.

ます + 出す

  1. さっきまで笑っていた赤ちゃんが急に泣き出した。
  2. 突然大雨が降り出し、人々はあわてて建物の中に入った。
  3. 彼は短気で急に怒り出すから、付き合いにくい。
やってみよう!

[su_row] [su_column size=”1/2″]

  1. 医者に言われて
  2. 仕事に夢中だと思っていた娘が
  3. コンサートが終わると
  4. ペルが負って、ドアが閉まって

[/su_column] [su_column size=”1/2″]

  1. 観客はいっせいに駅に向かって歩き出した。
  2. 私たちが乗った電車はゆっくり動き出した。
  3. 急に結婚すると言い出した。
  4. 運動嫌いの父がスポーツクラブに通い出した。

[/su_column] [/su_row]

Updating

Trả lời

Email của bạn sẽ không được hiển thị công khai. Các trường bắt buộc được đánh dấu *