Ngữ pháp N1 Bài 9 トリアージ

トリアージ


できること

  • やや専門的な説明を聞いて、その内容や発話者の意見が理解できる。
    Nghe một số giải thích mang tính hơi chuyên môn, hiểu được nội dung của nó và những ý kiến của người nói.


司会者本日は「トリアージ」について、救命救急がご専門の医師の森先生にお話を伺います。森先生、よろしくお願いします。

森:森です。「トリアージ」と言いますのは、患者の治療について優先順位を決めることです。例えば、大きな災害や事故で多数のけが人が出たとしましょう。病院は1か所、対応できる医者が2人しかいないとしたら、どんな治療ができるでしょうか。医療設備やスタッフの数からして、対応に限界があるでしょう。100人からいるけが人の中には、命にかかわる重傷者もいます。このような緊急時にあって、医師は速やかな決断を迫られます。 まず専門家が、一目でわかるように、けが人に色分けされたタグを付けていきます。タグの赤色は、一刻も早い処置が必要で救命の可能性がある者。黄色は、今すぐ命にかかわるほどのけがではないが、早い処置が必要な者。緑色は、軽傷者で救急に搬送の必要のない者。そして、黒色のタグは、すでに死亡が認められたか、あるいは今この段階では救命が不可能な者という分け方です。

司会者:う~ん、確かに必要な判断だとはいえ、もし目の前で黒のタグを付けられたとしたら、そのけが人の家族は頭では理解しつつも、あきらめきれないのではないでしょうか。

森:確かに、見ようによっては非情な行為かもしれません。ですが、このような緊急時には、助けられる命を優先するのが最も良い方法なのです。

司会者:医療現場で究極の選択が必要になるということですね。私たちも冷静に受け止めなければならないことがよくわかりました。

 Từ Âm hán Phát âm Nghĩa
 入力 NHẬP LỰC  にゅうりょく nhập dữ liệu

107. 100人からいるけが人

どう使う?

Ý nghĩa: trên ~, hơn ~ 「~からいる」は、普通よりはるかに多い数であることを表す「~からある」「~からの」も同じ意味で使われる。

~からいるmiêu tả đó là một con số lớn hơn nhiều so với mức bình thường. “~からある” và “~からの” cũng được sử dụng với ý nghĩa tương tự.

からいる

(数) +(助数詞)+からある+N

からある

  1. 災害時、3,000人からいる観客を、安全に退出させるには人手が足りない。
  2. 小さな子どもが、10kgからある旅行かばんを一生懸命運ぼうとしている。
  3. 人気歌手が来日するとあって、空港には1,000人からのファンがつめかけた。
Note!

「からする」は、値段が非常に高いということを表す。「~からの」も同じ意味で使われる。

~からするmiêu tả một cái gì đó giá quá mắc. “~からの” cũng được sử dụng với ý nghĩa tương tự.

  1. 2000万円からする宝石が何者かに盗まれて、大騒ぎになっている。
  2. この切手は発行枚数が少なかったこともあり,今では1枚50万円からの値がついているそうだ。
  3. 伊藤氏は、個人で1億円からの寄付を申し出た。

108. 命にかかわる

どう使う?

Ý nghĩa: Liên quan tới ~, ảnh hưởng tới ~, dính líu tới ~ 「~にかかわる」は「命にかかわるけが」のように「~に重大な影響がある」と言いたいときに使う。「教育にかかわる仕事」のように「~に関係がある」と言いたいときにも使う。

~にかかわるnhư trong câu “命にかかわるけが”,sử dụng khi muốn nói “có ảnh hưởng nghiêm trọng đến ~”. Như trong câu “教育にかかわる仕事”, sử dụng khi muốn nói ” có liên quan đến ~”.

N + にかかわる

  1. 家庭での教育は、子どもの発達や人間形成にかかわる大きな問題だ。
  2. 政府は、国民の安全にかかわる情報はすぐに公表すべきだ。
  3. 少子高齢社会にどう対応するかは、国の将来にかかわる問題だ。
  4. 日本に留学して、将来貿易にかかわる仕事に就きたいと思っています。
やってみよう!
  1. 小さな医療ミスでも、患者の______にかかわる事態を引き起こす場合もある。
  2. 警察は、ついに事件の______にかかわる人物を特定した。
  3. データは厳重に管理すべきだ。もし流出すれば、企業の______にかかわる大問題になる。
  4. 今後高齢者が増え、______にかかわる仕事の需要がますます高まっていくだろう。

真相 福祉 命 存続

109. 緊急時にあって

どう使う?

Ý nghĩa: Trong lúc, trong hoàn cảnh, trong trường hợp ~ 「~にあって]は「~の状況で」という意味で、「~という嚴しい/普通とは違う特別な状況で」と言いたいときに使われることが多い。

~にあって có nghĩa là “trong tình huống ~”, thường được sử dụng để nói trong một tình huống đặc biệt, khác với thông thường/ khó khăn như là ~”.

N + にあって

  1. 火災などの非常時にあっては、落ち着いて行動することがまず大事だ。
  2. 当時は高度経済成長期にあって、政府は高速道路の整備に力を入れていた。
  3. 不況下にあっても順調に業績を伸ばしている企業がある。
やってみよう!
  1. キャラクターグッズは、消費が低迷している中(a.とあって にあって)、なお根強い人気を保っている。
  2. 全品半額セール(a.とあって にあって)、遠方からも客が押し寄せている。
  3. 悪天候下(a.にあっても にあっては)、性能が低下しないブレーキ開発を目指している。

110. 見ようによっては

どう使う?

Ý nghĩa: Tùy cách ~ (của mỗi người) 「~ようによって(は)」は「~のしかた次第で(変わる)」と言いたいときに使われる。

~ようによって(は) được sử dụng khi muốn nói thay đôi tùy thuộc và cách làm ~”.

Vます + ようによって(は)

  1. その企画、取り上げようによっては、面白い番組が作れるんじゃないの?
  2. 説明不足だと、受け取りようによっては、誤解を招くおそれがあるよ。
  3. 同じ境遇でも考えようによって、幸せだと感じることができるものだよ。

Updating

Trả lời

Email của bạn sẽ không được hiển thị công khai. Các trường bắt buộc được đánh dấu *