Ngữ pháp N1 Bài 7-1 さすが本田君(1)

さすが本田君(1)


できること

  • 仕事上の話題について、批判的な意見を交えて車内で話ができる。
    Trao đổi ý kiến phê bình về đề tài liên quan đến công việc và có được một câu chuyện trong công ty.


部長:本田君、子どものお遣いじゃあるまいし、カタログだけ置いて帰ってくる奴があるか。

本田:すみません。

部長:それじゃ、商談はどうでもいいと言わんばかりじゃないか。ぐずぐずしているうちにライバル社に先を越されたらそれまでだぞ。

本田:わかってますよ。でも……。

部長:先方から問い合わせがあったんだぞ。うちの商品の良さをわかってもらえる絶好のチャンスだったものを……。

本田:はあ。でも、あちらの担当者ときたら、価格のことしか言わないんです。だから説明したところで無駄だと思ったんですよ。

部長:相手が何を言おうが、気にしないで、我が社の技術をどんどん宣伝しなきゃだめじゃないか。

本田:でも、部長。「毎年新製品が出るんだから、今年は新製品でも来年は古くなる。だから1年ごとにリース料を10%ずつ安くしろ。」と言われたんです。こちらが赤字になろうがなるまいが、自分の会社さえよければいいんですよ。安くしてほしいならほしい、納得できる条件を提示すべきですよね。

部長:う~ん、すごい担当者だな。相手にすれば、経費は安ければ安いほどいいわけだからなあ。仕方がない。あちらの条件を聞いてみるか。採算が取れなければあきらめるまでのことだが……。とにかく、次は私も同行するからな。

本田:はい。

 Từ Âm hán Phát âm Nghĩa
 入力 NHẬP LỰC  にゅうりょく nhập dữ liệu

72. 子どものお遣いじゃあるまいし

どう使う?

「~じゃあるまいし」はーなら仕方がないが、そうではないのだから」と、相手に対する批判や意見を言いたいときに使う。

~じゃあるまいしsử dụng khi muốn nói ý kiến hoặc sự phê phán đối với người khác rằng “nếu ˜ thì đành chịu, nhưng mà bởi vì không phải là như thế cho nên.

N + じゃあるまいし

ではあるまいし

*「Vる/Vた/Vない+んじゃあるまいし」「~わけじゃあるまいし」という言い方もある。

  1. A:山田さん、コピー、終わりました。次は何をしたらいいですか。 B:新入社員じゃあるまいし、少しは自分で考えろよ。
  2. A:減るもんじゃあるまいし、貸してくれてもいいでしょう。 B:嫌だよ。大切なCDなんだから。
  3. 南極へ行くんじゃあるまいし、そんなに厚着しなくても大丈夫だよ。
  4. 留学するだけなんだから、そんなに心配しないでよ。もう一生会えないわけじゃあるまいし……。
  5. 厳しいと言っても、社長も鬼ではあるまいし、ちゃんと話せばわかってもらえるはずだよ。
やってみよう!
  1. ドラマじゃあるまいし、(____)。 a.大金持ちでかっこよくて性格もいい人が現れるわけがないでしょう b.この店にはかっこいい人ばかりが集まっているでしょう c.アニメのほうが好きな人が多いでしょう
  2. 猿じゃあるまいし、(____) a.ペットはやっぱり犬や猫がいいよ。 b.そんなにバナナばかり食べて、飽きないの? c.あれはたぶん子どもだろう。
  3. 子どもが書いたんじゃあるまいし、(____) 。 a.大学生にしてはレベルが高い履歴書と言えるね b.とても立派でどこに出しても恥ずかしくない履歴書だね c.こんな履歴書じゃどこにも採用してもらえないよ

73. 言わんばかりに

どう使う?

「~んばかり」は「壊さんばかりにドアをたたく」のように「今にも~しそうな様子だ」という意味で、程度が非常に高いと感じたときに使われる。

~んばかりnhư trong câu “壊さんばかりにドアをたたく”, được sử dụng khi cảm thấy mức ở rất cao, có nghĩa là “dường như sắp ˜ ngay bây giờ”.

Vない + んばかり

*「する」は「せんばかリ」になる。

  1. たくさんの花をつけた山百合が、風に吹かれて折れんばかりに揺れている。
  2. 彼女は、今にも泣き出さんばかりの顔をして、部屋を飛び出していった。
  3. 店員は、「早く帰れ」と言わんばかりに空いた皿を片付けはじめた。
  4. この作品からは、画家のあふれんばかりの情熱が伝わってくる。
  5. アクロバット飛行の飛行機が、今にも墜落せんばかりの勢いで急降下した。
やってみよう!
  1. うちの犬は誰か来ると、(a.噛みつか 散歩せ)んばかりに吠えるので、困っている。
  2. 最後のランナーは(a.倒れ 走b)んばかりの状態でやっとゴールインした。
  3. 絶対に許さないと(a.思わ 言わ)んばかりの顔でにらんでいる。
Note!

「˜と言わんばかりに」は「言わん」を省略して「~とばかりに」の形で使われることもある。

~と言わんばかりにcũng được sử dụng bằng cách “言わん” thành thể”~とばかりに”.

  1. 中田選手はチャンスに監督から呼ばれ、待ってましたとばかりに立ち上がった。
  2. 食べ放題なのだから食べないと損だとばかりに、皿に山ほど料理を取ってきた。
  3. 商品の入れ替えで全品半額だったので、このときとばかりにたくさん買い込んだ。

74. 先を越されたらそれまでだ

どう使う?

「~たら/ばそれまでだ」は「もし~したら、今までの努力や苦労や費用が全て無駄になる」と言いたいときに使われる。

~たら/ばそれまでだđược sử dụng khi muốn nói”nếu làm ~ thì mọi nỗ lực, công sức, chi phí từ trước đến giờ trở thành lãng phí”.

V/Vば + それまでだ

  1. 仕事を頑張るのもいいが、無理して病気になったらそれまでだ。
  2. いくら有名企業に就職しても、経営が破たんすればそれまでだ。
  3. 新型の医療機器をそろえても、使いこなせる技術者がいなければそれまでだ。
  4. あきらめたらそれまでだ。努力し続ければ夢は必ずかなう。
やってみよう!
  1. 携帯電話は便利だが、バッテリーが切れればそれまでだ。 a.バッテリーが切れたら使えない。 b.バッテリーが切れるまで使おう。 c.バッテリーが切れるから無駄だ。
  2. 今度の大会はトーナメントなので、1回戦で負けたらそれまでだ。 a.1回戦で負けたら、2回戦も負けるだろう。 b.1回戦で負けたら、2回戦に期待しよう。 c.1回戦で負けたら、2回戦には出られない。

75. 絶好のチャンスだったものを

どう使う?

「~ものを」は「~のに」と、相手を非難するときに使われる。「急げば間に合ったものを」のように「AばBものを」の形で「Aしなかったので(急がなかったので)、Bと反対の悪い結果になった(間に合わなかった)。なぜAしなかったのか」と言いたいときに使われることが多い。

~ものをđược sử dụng khi phàn nàn người khác “phải chi mà ˜”. Thường được sử dụng với hình thức “nếu A thì B”  như trong câu “急げば間に合ったものを”, khi muốn nói “vì không làm A (急がなかったので), cho nên kết quả xấu đối nghịch với B đã xảy ra (間に合わなかった). Tại sao không làm A?”.

PI + ものを
[なAな Nな]
*「~ものを…。」と、後ろを省略することもある。

  1. 早く来れば空いていたものを、この様子じゃチケットを買うだけで1時間はかかりそうだ。
  2. 散歩は朝の涼しいときにすればいいものを、暑い盛りに出て行くから、熱中症なんかになるんだよ。
  3. もっと早く健康診断を受けていれば手術をしないですんだものを……。
  4. 内緒にしておけばお互いハッピーなものを、どうしてしゃべっちゃったんだよ。
やってみよう!
  1. もっと早く知らせてくれればよかったものを…..。 a.知らせてくれたからよかった。 b.知らせてくれなかったので困った。 c.今すぐ知らせてほしい。
  2. すぐ謝ればすんだものを、問題がこじれてしまったじゃないか。 a.すぐ謝ってもしょうがない。 b.すぐ謝ってはいけない。 c.すぐ謝るべきだった。

76. あちらの担当者ときたら

どう使う?

「~ときたら」は「~は本当に困る/ひどすぎる/だめだ」などの気持ちで相手や物を非難するときに使われる。

˜ときたらđược sử dụng khi phàn nàn người khác hoặc đồ vật với một cảm xúc “˜ thật sự khốn đốn/ quá tệ/ không được”.

N + ときたら

  1. うちの子ときたら、いつもゲームばかりやっていて、声をかけても返事もしない。
  2. まったくこのシャツときたら、いくつボタンがついているんだ。時問がないのに……。
  3. 最近の若い人ときたら、電車の中で床に座り込んだりして、恥ずかしくないのかしら。
やってみよう!
  1. あの店ときたら、
  2. 今年の夏ときたら、
  3. このパソコンときたら、
  4. うちの犬ときたら、
  1. 連日最高気温が37度だの38度だの、本当に嫌になるよね。
  2. すぐフリーズするから全然仕事にならないよ。
  3. 誰を見てもしっぽを振って、留守番の役にも立たないんだから。
  4. 「遅い·高い·まずい」で、もう二度と行くものか。

77. 説明したところで

どう使う?

「たところで」は「たとえ~ても」という意味で、「~をしても無駄だ/期待通りの結果はられない」と言いたいときに使う。

˜たところで có nghĩa là “たとえ~ても”, được sử dụng khi muốn nói “dù có làm ~ cũng vô ích/ không thể có được kết quả như mong đợi”.

V + ところで

  1. 今から急いだところで、間に合うわけがないよ。
  2. 国内のコンクールで優勝したところで、海外でも通用するとは限らないさ。
  3. 私が言ったところで、彼の気持ちは変わらないだろう。
  4. 国のトップが変わったところで、国民の政治不信は簡単には解決できない。
やってみよう!
  1. どんなに頼んだところで、(___)。 a.どうせ断られるに決まっているよ b.やっと許可をもらうことができたんだ c.いつか理解してもらえるかもしれないね
  2. 今から予約をキャンセルしたところで、(___)。 a.お金は戻ってこないよ b.少しはお金が戻ってくるかもしれないね c.お金が戻ってくるに違いない
  3. 地位や名誉を得たところで(___)。 a.財産も得られたら嬉しいよね b.健康を害したら何にもならないよ c.家族も喜んでくれるに違いないね

78. 相手が何を言おうが

どう使う?

「~(よ)うが」は「~ても」と強く言いたいときに使う。「何年かかろうが、必ず新薬を開発します」のように、影響を受けない強い気持ちや、「たとえ台風が上陸しようが、仕事を休むわけにはいかない」のように、変えられない事実があると言いたいときに使われる。疑問詞と一緒に使われることが多い。

~(よ)うがsử dụng khi nói một cách quả quyết “˜ても”. Được sử dụng khi muốn nói một tâm lý mạnh mẽ không bị ảnh hưởng như trong câu “何年かかろうが、必ず新薬を開発します”, hoặc muốn sử dụng để nói một sự thật không thể thay đổi, như trong câu “たとえ台風が上陸しようが、仕事を休むわけにはいかない”. Thường được dùng chung với nghi vấn từ.

Vよう + (が/と)

  1. どんなにひどいけがをしょうが、アイスホッケーはやめられない。
  2. 誰が何と言おうが、一度決めたことを変えるわけにはいかないよ。
  3. お前がどこへ行こうと、俺の知ったことか。勝手にしろ!
  4. 医者に止められようが、たばこはやめられないよ。
  5. 雨が降ろうが風が吹こうが、犬を散歩させないわけにはいかないんです。
やってみよう!
  1. いくらお金を積もうが、人の心は買えるものではないよ。 a.お金を払えば、人の心は買えるものだ。 b.いくらお金を払えば、人の心が買えるかわからない。 c.お金を払っても人の心は絶対に買えない。
  2. 何があろうと、僕の愛は変わらない。 a.どんなことが起こっても愛し続ける。 b.何もなければ愛し続ける。 c.何かあれば愛し続ける。

79. 赤字になろうがなるまいが

どう使う?

[A(よ)うがAまいが]は「AてもAなくても」という意味で、「田中さんが行こうが行くまいが、私は行くつもりだ」のように、影響を受けない強い気持ちや、「信じようが信じまいが、これは本当にあった話です」のように変えられない事実があると言いたいときに使われる。

“A(よ)うがAまいが”có nghĩa là “AてもAなくても” được sử dụng khi muốn nói một tâm lý mạnh mẽ không bị ảnh hưởng như trong câu “田中さんが行こうが行くまいが、私は行くつもりだ”, hoặc muốn nói một sự thạt không thể thay đổi như trong câu “信じようが信じまいが、これは本当にあった話です”.

V-よう + (/) + Vる + (まいが/まいと)
*Vるには同じ動詞が使われる.

  1. 役に立とうが立つまいが、疑問に思うことを解明しようとするのが人間というものだ。
  2. 皆が認めようが認めまいが、宇宙人は存在すると私は信じている。
  3. 警官が見ていようがいるまいが、交通ルールは守るべきだ。
  4. お客が来ようと来るまいと、部屋はいつも片付けておけ。
やってみよう!
  1. 聞く人がいようがいまいが、
  2. 責任のある地位に就こうが就くまいが、
  3. 桜が咲こうが咲くまいが、
  4. 使おうと使うまいと、
  1. 今度の土曜はみんなで花見だ。
  2. 水道や電気の基本料金は払わなければなりません。
  3. 彼は日曜日のたびにギターを手に駅前で歌い続けた。
  4. 自分の仕事は誠意をもってやらなければならない。

 

Note!

「V1-よう + が/と + V2-ようが + が/と」

「イA1かろう + が/と + イAかろう + が/と」

「N/ナA1だろう + が/と + N/ナA2だろう + が/と」

などの形も同じように使われる。

  1. あの人、暇があろうがなかろうが、食後のコーヒーは欠かしたことがないそうですよ。
  2. 高かろうが安かろうが、必要なものは買わねばならない。
  3. 有名店だろうとそうじゃなかろうと、この地方のそばは、とにかくおいしいんですよ。

[/su_row]

80. 安くしてほしいならほしいで

どう使う?

「AならAで…」は「来るなら来るで連絡してくれれば食事ぐらい用意しておいたのに」のように、他の人のAという状況に対する気持ち(…)を表す。アドバイスしたり不満を言ったりするときに使われることが多い。

” AならAで…” như trong câu “来るなら来るで連絡してくれれば食事ぐらい甩意しておいたのに”,thể hiện cảm xúc (…) đối với tình huống A của người khác. Thường được sử dụng khi khuyên nhủ hoặc nói lên sự bất mãn với người khác.

PI + ら + PI + 
[現在形のみ]
[現在形のみ] [なAだ  Nだ] [なAだ  Nだ]
*PIには同じ言葉が使われる。

  1. A:課長、今月いっぱいで会社を辞めさせていただきたいんですが……。B:会社を辞めるなら辞めるで、今の仕事をちゃんと片付けてからにしてくれ。
  2. 仕事が忙しいなら忙しいで、誰かに手伝ってもらうとか、断るとか、何か方法を考えたほうがいいですよ。
  3. A:すみません。今日の飲み会、やっぱり行けなくなってしまって……。 B:来られないなら来られないで、早く連絡してくれればよかったのに……。もう予約取り消しできないんだよ。
  4. A:まだ結婚なんて早いと思うんだけど、無理やりお見合いさせられることになっちゃって……。 B:嫌なら嫌で、はっきり言えばよかったのに……。
  5. 病気なら病気で、おとなしく寝てなきゃだめじゃない。
やってみよう!
  1. 新しいパソコンを買うなら買うで、(___)。 a.相談してくれればもっと安く買えたのに…… b.相談したから安く買えてよかった
  2. 注文を受けるなら受けるで、(___)。 a.相手の名前も用件も忘れていました b.ちゃんとその数をメモしておかないとだめじゃないか
  3. 帰国するなら帰国するで、(___)。 a.お世話になった皆さんにきちんと挨拶してから帰りなさい b.お世話になった皆さんに挨拶できてよかった

81. 相手にすれば

どう使う?

「~にすれば」は「~の立場で考えれば」という意味で、他の人の考えを想像して言うときに使うことが多い。

~にすればcó nghĩa là “nếu ở vị trí của ~ mà suy nghĩ thì”, thường được sử dụng khi tưởng tượng ra suy nghĩ của người khác để nói.

にすれば

にしたら

にしても

  1. おにぎりを作るのは簡単だと思うかもしれませんが、作ったことがない人にすれば、結構難しいことなんですよ。
  2. どんな判決が出ても、被害者にしたら、納得できるものではないだろう
  3. 人員削減は会社側にしてもメリットばかりとは言えまい。
やってみよう!
  1. 最近ペットに服を着せるのが流行っているが、ペットにしたら(___)。 a.迷惑なのではないだろうか b.私はとてもかわいいと思う
  2. 母親はよく古い雑誌やおもちゃなどを捨てろというが、子どもにすれば(___)。 a.二度と手に入らない宝物なのだ b.いくらで売れるか検討してみよう
  3. 最近は字を書くことが少なくなったので、外国人だけでなく、日本人にしても(___)。 a.漢字はたくさん書いて覚えてください b.漢字を書くのは難しいんです
Note!

~にしてみれば 「˜+にしてみれば」も同じように使われる。

  1. 私のような考え方は若い人にしてみれば、古いと思われるでしょう。
  2. 「R」と「L」の発音は、英語が苦手な私にしてみれば同じ音としか思えない。

82. あきらめるまでのことだ

どう使う?

「~までのことだ」は「事業に失敗したら、またやり直すまでのことだ」のように「だめなら~すればいいのだから、それは大きな問題ではない」と言いたいときに使われる何でもいいと言いながら、本当はそれを気にしているときに使われることも多い。自分について使うことが多い。

~までのことだđược sử dụng như trong câu “事業に失敗したら、またやり直すまでのことだ” khi muốn nói “ nếu như không được, làm ˜ cũng được, vì thế đó không phải là vấn để quan trọng”. Thường được sử dụng khi nói rằng sao cũng được nhưng thật sự đang lo lắng về nó. Thường được sử dụng khi nói về bản thân mình.

V + までのことだる

までだ

  1. 地下鉄が止まっていたら、バスで行くまでのことだ。心配はいらないよ。
  2. ホテルが見つからなければ、ネットカフェかカラオケで一晩過ごすまでのことだ。
  3. 息子も娘も継ぐ気がないなら、工場は閉めるまでだ。
やってみよう!
  1. 貸したお金を返してくれなければ、裁判に訴えるまでのことだ。 a.返してくれなくても、裁判に訴えることはない。 b.返してくれなければ、裁判に訴えればいい。 c.返してくれても、裁判に訴えるつもりだ。
  2. 壊れているなら、新しいのを買うまでだ。 a.壊れていても、買えばいいから困らない。 b.壊れているかどうか、とても心配している。 c.壊れているが、新しいのを買うまで我慢する。

Updating

 

Trả lời

Email của bạn sẽ không được hiển thị công khai. Các trường bắt buộc được đánh dấu *