Ngữ pháp N1 Bài 5-2 転職(2)

転職(2)


できること

  • ドラマのシナリオを読んで、状況や登場人物の複雑な心情が理解できる。 Đọc kịch bản phim truyện và hiểu được tình huống và tâm tư tình cảm phức tạp của nhân vật.


(警備郐社、社長室) 阿部と社長、少し離れて、制服姿のガードマンが立っている。

社長:「やれやれ、こいつのおかげで、事件以来、早朝といわず、深夜といわず、電話は鳴りっぱなし、電話に出たら出たで、どこの誰ともわからんやつに、まったく聞くにたえないような言葉で怒鳴られる。こっちは誠意をもって対応しているのに…。」

阿部:「ほんとに…。」

社長:「マスコミの連中も、ただ面自がってるだけだ。我々が一歩でも外に出ようものなら、何十人と群がってくる。人件費を抑えるつもりで君の意見を入れて思い切って導入したが、裏目に出てしまったな。」

阿部:「はあ、申し訳ありません。」

社長:「いっそのこと公表するか。あの居眠りガードマンが、実は…。」ガードマンのほうに視線を移す社長。阿部の顔色が変わる。

阿部:「いや、いや、それだけは、絶対に、絶対に、ダメです。ここで、真実を明かせば、さらに信用をなくします。他の社員の手前、解雇という名目で廃棄処分にするべきです!」

社長:「だが、あれの開発には一千万かかっている。一般の人間ならいざしらず、警察の取り調べにも正体がバレなかったのなら、まだ使い道はある。何とか廃棄せずに働かせられないものか……。」

阿部:「はあ…。」

社長:「こいつが目立たないように使える部署があれば、それに越したことはない。マスコミに気づかれないうちに、何とかしてくれ。」

 Từ Âm hán Phát âm Nghĩa
 入力 NHẬP LỰC  にゅうりょく nhập dữ liệu

54. 早朝といわず、深夜といわず

どう使う?

「AといわずBといわず」は「AでもBでも何でもすべて」という意味を表す。

“AといわずBといわず“là mẫu câu có nghĩa là “A, và B, và mọi thứ”.

N + といわず + N +といわず

  1. 昼といわず夜といわず、大型のダンプカーが通るのでうちが揺れて困る。
  2. キティちゃん好きの彼女は服といわず、文具といわず全部キティちゃんグッズで統一している。
  3. 社交的な田中君は、先輩といわず後輩といゎず、誰彼なしに気軽に声をかける人だ。
  4. 彼の部屋は、床といわずベッドの上といわず、いろいろなものが散乱しています。

55. 電話に出たら出たで

どう使う?

「AたらAたで」は「車はないと不便だがあったらあったで維持費がかかるから困ったものだ」1のように「AでもAでなくても(車があってもなくても)どちらもよくない」と言いたいときや、「失敗したら失敗したでまたやればいい」のように「大したことではない」と言いたいときに使われる。

“AたらAたで“như trong câu”車はないと不便だがあったらあったで維持費がかかるから困ったものだ”, được dùng khi muốn nói ” có hay không có A(車があってもなくても) đằng nào cũng không tốt, hoặc như trong câu “失敗したら失敗したでまたやればいい”, được sử dụng khi muốn nói đó không phải là chuyện lớn.

PI +  + PI + 
[過去形のみ][過去形のみ]
*PIには同じ言葉が使われる。 *形容詞のときは後ろの面に現在形が使われることもある。

  1. 部屋にほこりがたまれば文句を言うし、掃除をしたらしたで、「勝手に入った」と怒るし、全く高校生の息子は扱いにくい。
  2. 家賃が高いのも困るけど、安かったら安かったで、何か問題がありそうで不安だよね。
  3. 彼女ったら、メールの返信が遅いと文句を言うし、早かったら早いで「ちゃんと読んでないんじゃない?」って疑うんだ。
  4. A:運動会、嫌だな。ビリだったら恥ずかしいし……。 B:ビリだったらビリだったで、また練習して速く走れるようになればいいんだよ。
  5. A:傘、持って行く? B:邪魔だよ。雨が降ったら降ったで、買えばいいよ。
やってみよう!
  1. 料理をしてと頼めば手を切るし、
  2. 深いプールでの事故は想像しやすいが、
  3. 学生時代は学費だ合宿だとお金がかかり、
  4. 今日は仕事、何時に終わるかわからないんだけど、
  1. 就職したらしたで給料だけで生活できず、親に頼ってしまい申し訳ない。
  2. 引っ越しを手伝ってもらったらもらったで腰が痛いなんて言われるし、もうあの人に頼むのはよそう。
  3. 終電に乗れなかったら乗れなかったで、友達のうちに泊まるから大丈夫だよ。
  4. 浅かったら浅かったで飛び込みなどによる事故の心配がある。


Note!

~ぱ~で


「~ぱ~で」も同じように使われる。

  1. A:お宅は広い庭があってうらやましいですね。 B:いえ。庭があればあったで、手入れに時間もお金もかかるので……。
  2. 結婚式なんて、しなければしないで別に構わないという人もいる。
  3. スーツケースは、小さければ小さいで不便だし、大きければ大きいで邪魔になる。

56. 聞くにたえない

どう使う?

「˜にたえない」は「状況がひどすぎて、見たり聞いたりするのがつらい/我慢できない」という意味を表す。

~にたえないlà mẫu câu có nghĩa là “tình hình khủng khiếp quá, nghe hay nhìn thấy đều đau lòng/ không thể chịu đựng được”.

(V/N) + にたえない
*「聞く・見る・読む・正視・傾聴」などの限られた言葉と一赭に使われる。

  1. 言い訳ばかりしている政治家は聞くにたえない。
  2. この小説は内容も低俗で、表現も翻で、読むにたえない。
  3. 人目も構わず電車の中で化粧している女性の姿は見るにたえないと祖母は嘆く。
  4. 強行採決をめぐる国会での乱闘騒ぎは、全く正視にたえない。

57. 一歩でも外に出ようものなら

どう使う?

~(よ)うものなら」は「もし~したら(よくない結果になる)」と言いたいときに使われる。「大変なことになる/大きながある」と言うときに使われることが多い。

(~よ)うものなら được sử dụng khi muốn nói “nếu làm ˜ thì (kết quả sẽ không tốt)”. Thường được sử dụng khi nói chuyện gì đó “sẽ trở nên rất khó khăn/ có ảnh hưởng lớn”.

Vう + ものなら *話し言葉では「~もんなら」も使われる。

  1. 近頃のアルバイトはちょっと注意しようものなら、すぐ「じゃ、辞めます」と言いかねない。
  2. 帰宅途中で彼女に捕まろうものなら、1時間はおしゃべりに付き合わされる。
  3. 1個でも不良品が出ようものなら、契約が取り消されるんだ。お前、下請けの厳しさがわかっているのか。
  4. このまま不景気が続こうものなら、我々のような零細企業は軒並みつぶれてしまう。
  5. うちの奥さん、ちょっとでも言い返そうもんなら、こっちが謝るまで口をきいてくれないんだ。
やってみよう!
  1. この町は道を1本間違えようものなら、
  2. あそこの店、ちょっと立ち止まって見ていようものなら、
  3. こんな日に舟で海に出ようものなら、
  4. 卒業論文の提出が1秒でも遅れようものなら、
  1. 店員が寄ってきて、あれこれ言うから、うるさいんだ。
  2. あっという間に転覆してしまうぞ。
  3. 留年を余儀なくされるんだから、みんな必死だよ。
  4. 全然知らない場所に出てしまう。

58. 一般の人間ならいざしらず

どう使う?

「ならいざしらず」は「ならそうかもしれないが、~ではないので」という気持ちを表す。

~ならいざしらず bày tỏ cảm xúc “nếu là ˜ thì có thể như thế, nhưng không phải là ˜ cho nên”.

PI + ならいざしらず [ナA N

  1. 加藤さんのように英語が上手ならいざしらず、僕に会議の通訳なんて無理ですよ。
  2. 学生時代ならいざしらず、君ももう社会人になったのだから、少しは大人としての自覚を持つべきじゃないのか。
  3. 自分が不愉快な思いをしたならいざしらず、ネットの情報だけで駄目な店だと言いふらすのはおかしい。
  4. 20年前ならいざしらず、今は世界中の人と瞬時にコンタクトがとれる時代ですよ。わざわざ出張しなくてもテレビ会議ですむんじゃないですか。

59. 働かせられないものか

どう使う?

にないものか」は「何とか~したい/~をしてほしい」という気持ちや、「難しいとわかっていることだが、それでも実現させたい/実現してほしい」と願う気持ちを表す。

˜ないものか bày tỏ cảm xúc “tôi muốn làm một điều gì đó ˜/ muốn bạn làm ˜” hoặc tỏ ý muốn nhờ “biết là khó, dù vậy tôi vẫn muốn cho tôi thực hiện/ muốn bạn thực hiện.

Vない + ないものか
*「~ものだろうか」「˜ものでしょうか」の形も使われる。

  1. 花粉症の季節がやってきた。この目のかゆみと止まらない鼻水を何とかできないものか。
  2. ラッシュアワーの殺人的な混雑は何とかならないものか。
  3. 学校に行けない子どもたちのために、何か支援はできないものだろうか。
  4. お忙しいことは存じておりますが、一度お話だけでも聞いていただけないものでしょうか。

60. それに越したことはない

どう使う?

「~に越したことはない」は「できれば~のほうがいい」と、一般的にいいと思われることを言うときに使う。

~に越したことはない sử dụng khi nói là “nếu có thể thì nên ˜”, dùng khi có chuyện gì đó mà thường người ta cho là tốt.

V/V-ない A      + に越したことはない

A N

  1. 癌に限らず、病気の発見は早いに越したことはない。
  2. ピアニストを目指すなら、早く始めるに越したことはないでしょうが、高校生から始めてプロになった人もいますよ。
  3. 運動は毎日続けるに越したことはないですが、無理せず自分のペースですることも大切です。
  4. 万一に備えて消火器は必ず設置してください。もちろん使わないに越したことはありませんが…。
  5. 家を借りるなら車庫つきに越したことはないけど、近くに駐車場があれば我慢するよ。
やってみよう!
  1. スピーチは原稿を見ないに越したことはないが、(a.メモを見てはいけないことになっている メモぐらいは持っていてもいいだろう)。
  2. 災害に備えるに越したことはないと思うので、(a.うちには3日分の非常食が置いてあります とても不安で、夜も寝られません)。
  3. この本の学習項目は全部覚えるに越したことはないですが、(a.★の数にかかわらず、全部やってみようと思っています 時間がなければ、★が多いものから勉強したほうがいいですよ。

Updating

Trả lời

Email của bạn sẽ không được hiển thị công khai. Các trường bắt buộc được đánh dấu *