Ngữ pháp N2 Bài 7-2 オオカミと生態系(2)

できること

  • レポートや論文の説明が理解できる。
    Có thể hiểu được giải thích được trong báo cáo luận văn.

オオカミと生態系(2) (Chó sói và hệ sinh thái)

そこで、国立公園にオオカミを戻そうという取り組みが始まった。オオカミの復活により生態系を回復させ得ると考えたのだ。しかし生物学者の期待に反して、この計画はすぐに実行されなかった。野生のオオカミを連れてくることに関しては、成果が期待される反面、家畜の被害のおそれもあるため、理論は有効だとわかっていても、受け入れにくいことだったからだ。

20年以上の時間をかけて話し合いを食料と順調に数を増やした結果、一時は激減したぞのたの動植物も、徐々に増加しつつあることが報告されている。

同じような取り組みはアメリカに限らず、ヨーロッパでも検討させている。慎重に意見交換を続けながら、自然のバランスをとっていくことになるだろう。

こうとした意識の変化にともない、オオカミに対して悪いイメージも過去のものになっていくかもしれない。

Từ Âm Hán Cách Đọc Ý Nghĩa
取り組み THỦ TỔ とりくみ Biện pháp, cách xử trí
復活 PHỤC HOẠT ふっかつ Sự hồi sinh, sự sống lại
回復 HỒI PHỤC かいふく Sự hồi phục
計画 KẾ HOẠCH けいかく Kế hoạch, dự án
激減 KÍCH GIẢM げきげん Giảm đột ngột
—– —– —–
凶器 HUNG KHÍ きょうき Hung khí
捜す SƯU さがす Tìm kiếm
政策 CHÍNH SÁCH せいさく Chính sách
戦場 CHIẾN TRƯỜNG せんじょう Chiến trường
削減 TƯỚC GIẢM さくげん Sự cắt giảm
労働者 LAO ĐỘNG GIẢ ろうどうしゃ Người lao động, công nhân
雇用 CỐ DỤNG こよう Sự thuê người
細心 TẾ TÂM さいしん Thận trọng, cẩn thận
機器 CƠ KHÍ きき Cơ khí
描く MIÊU かく Vẽ, vẽ tranh
緊急 KHẨN CẤP きんきゅう Khẩn cấp
あらゆる あらゆる Tất cả, mọi
集団 TẬP ĐOÀN しゅうだん Nhóm, tập đoàn

66. 回復させ得る

どう使う?

「~得る/~得る」は、「~ができる・可能性がある」と言うときに使い、「~得ない」は「~できない・可能性がない」と言うときに使う。論文などでよく使う。

~得る/~得るdùng khi nói là “có thể ~/có khả năng”, và “~得ない” sử dụng khi nói là “không thể ~/không có khả năng”. Thường sử dụng trong luận văn.

Vます + 得る/得る

得ない

*「考える・想像する・ある・知る・予測する。解決する・理解する」などと一緒に使われる。

  1. 凶器がどこにあるか、考え得る場所はすべて捜したが、まったく手がかりがつかめなかった。
  2. 普通の人が宇宙へ行ける日が来るなんて、100年前には想像し得なかったことだ。
  3. マーケティング調査の結果によっては、発売時期の変更もあり得る。
  4. 犯人しか知り得ない情報を、彼は知っていた。
  5. A:おれ、内定取り消しだって。ありえないよな。 B:えー!うそでしょ?

*『ありえない」は信じられないという気持ちで、会話でよく使われる。

ありえないthường được sử dụng trong hội thoại với tâm trạng cho rằng điều đó không thể tin được.

67. 期待に反して

どう使う?

「予想したことや期待したことと反対の結果や状態になった」と言いたいときに使う。

Sử dụng khi muốn nói rằng “kết quả hoặc trạng thái trái với điều mình đã dự đoán hoặc kì vọng”.

に反して

N + に反し

反する + N

に反した + N

*「予想・期待・意向」などと一赭に使われる。

  1. 今回の経済政策は国民の期待に反して、まったく効果がなかった。
  2. 彼は、親の意向に反して、戦場カメラマンになった。
  3. 実験結果は予想に反するものだったので、関係箸はがっかりした様子だった。
  4. 手作りにこだわってきた店主の意に反することだが、人件費削減のため、機械化せざるを得ない状況になってきた。
やってみよう!
  1. Aチームは予想(に反して b.に反した)決勝戦まで進んだ。
  2. 今回の統一地方選挙は開票箭の予測(a.に反して に反する)結果に終わった。
  3. 労働者の意思(反して b.に反する)雇用者が労働を強制することはできない。

68. 連れてくることに関して

どう使う?

「~について」と同じように、話題にしたり、調べたりする内容を言うときに使う。調査や研究、通知などでよく使う。

Giống với “~について”, dùng khi nói nội dung sẽ làm chủ đề câu chuyện hoặc điều tra tìm hiểu. Thường được sử dụng trong điều tra, nghiên cứu, hoặc thông báo, …

N + に関して

に関する + N

  1. 修理に関するお問い登わせはサービスセンターまでお電話かメールでご連絡ください。
  2. 危険物のとり扱いに関しては細心の注意を払う必要がある。
  3. 今回は子どもたちの学力だけでなく体力に関しても調査が行われることになった。
  4. 友人は地震の予知に関して研究論文を書いたそうだ。
やってみよう!
  1. 日程など試合(a.に関して に関する)情報は、ホームページをご覧ください。
  2. 若者のインターネットの利用(a.に関して に関する)大学でアンケートを行った。
  3. その件(a.に関しては に関する)後日メールでご案内いたします。

69. 成果が期待される反面

どう使う?

あることに関して、2つの反対の面や視点があることを説明するときに使う。

Sử dụng khi giải thích rằng có 2 mặt hoặc 2 cái nhìn trái ngược nhau về một điều gì đó.

PI + 反面/ 半面

「なAな/ Nだ

*「なA/ Nである+反面」の形もある.

  1. 来日前は留学に期待する反面、不安も大きかった。
  2. IT機器は多機能化が進んで、便利な反面、操作が複雑すぎて使いこなせない人が増えている。
  3. 高層マンションは設備がよくて快適に生活できる反面、一度停電すると設備がまったく使えなくなるという問題もある。
  4. 木製や紙製の植木鉢は通気性に優れている反面、乾燥しやすいという欠点もある。
  5. 国民の長寿は喜ばしい反面、国の財政負担が増えるという問題もある。

70. 理論上は

どう使う?

「~上」は、「~の点から考えて」という意味で、視点を示す言葉と一緒に使う。

~上 có nghĩa từ điểm ~ mà xem xét, sử dụng chung với từ ngữ chỉ quan điểm.

N +上

*「理論・職業・教育・法律・歴史・表面」などの言葉と一緒に使われる.

  1. お札にはその国の歴史上の人物の顔が描かれていることが多い。
  2. スポーツは、子どもにとって健康上はもちろん、教育上もいい点がたくさんある。
  3. あの2人は表面上は親しそうに見えるけど、本当はあまり仲がよくないんだ。
  4. 「ペーパーカンパニー」とは、書類上は存在するが経営実態のない会社のことである。
やってみよう!
  1. 新エネルギーの開発は___は可能だが、その実用化には課題も多い。
  2. 弁護士や医師は___人の秘密を知っても、それを他人に話してはならない。
  3. 高校進学率が90%を超え、___義務教育のような位置づけになっている。
  4. インターネットには、子どもの___よくないと思われるサイトが数多くある。

[su_note note_color=”#ffffff” text_color=”#000000″] 事実上 理論上 教育上 職業上 [/su_note]

71. 増加しつつある

どう使う?

「日本の人口は減りつつある」のように少しずつ変化していると説明するときに使う。

Sử dụng khi giải thích rằng cái gì đó đang từ từ thay đổi từng chút như là “日本の人口は減りつつある”.

V-ます + つつある

  1. 異常気象の影響が世界各地に広がりつつある。
  2. 社会の高齢化にともない、犯罪者の高齢化も進みつつある。
  3. 世界規模での人口移動が進みつつある現在、共生の意識がますます必要になっている。
  4. 日本銀行は、国内の景気について、緩やかに回復しつつあると発表した。
やってみよう!
  1. ランナーは夕日の中をゴールに向かって(a.走っている 走りつつある)。
  2. 私が弁当を(a.食べている 食べつつある)ところへ上司が来て、緊急の仕事を頼まれた。
  3. 私たちには、(a.失われている 失われつつある)自然を守る義務がある。
  4. 国王の病気は(a.回復している 回復しつつある)が、まだ入院治療が必要だそうだ。

72. アメリカに限らず

どう使う?

「~に限らず」は、「~だけでなく、ほかにも」と言いたいときに使う。

~に限らずdùng khi muốn nói “không chỉ ~, cái khác cũng”.

N + に限らず

  1. 環境対策のためにも、夏に限らず、年間を通して節電を心がけるべきだ。
  2. 水の問題は特定の地域に限らず、世界的な問題になるだろう。
  3. 車に限らず、自転車でもぶつかったら大けがをしますから注意してください。
  4. 電化製品に限らず、あらゆる分野で新製品の開発競争が行われています。
やってみよう!
  1. 生活習慣病は、人間(に限らず b.を問わず)犬や猫などのペットにも見られる。
  2. 車で出かけたが、渋滞して、すぐ近く(a.に限らず  b.にもかかわらず)1時間もかかってしまった。
  3. 経済学の加藤先生は、経済(a.に限らず において)歴史や文化にも詳しい。
  4. スポーツ(a.に限らず にしたがって)どのような集団でも、それぞれのカを生かすことが重要だ。

Tab 4 content goes here.

Trả lời

Email của bạn sẽ không được hiển thị công khai. Các trường bắt buộc được đánh dấu *