Ngữ pháp N2 Bài 5-1 就職活動(1)

できること

  • 自分の困った状況が友達に説明できる。
    Có thể giải thích với bạn bè tình huống mình gặp rắc rối.

就職活動(1) (hoạt động xin việc)

渡辺:ねえ、サークルのみんなで旅行に行かない?私もアメリカに留学しちゃったら、みんなにも簡単に会えなくなるし…。去年京都に行ったきり、今年はどこへも行っていないし…。

木山:悪いけど、就職先もまだ決まらないのに、旅行どころじゃないよ。

渡辺:そうか…。ゲーム会社に入りたいんだったよね。どう?

木山:うーん。いろいろ情報は集めているものの、なかなか厳しくて…。困ったことにこの業界、募集はどこも「若干名」なんだよ。

渡辺:へえ。人気の業界にしては、求人少ないんだね。

木山:求人があることは全部応募して,自己PR何回書いたことか。

Từ Âm Hán Cách Đọc Ý Nghĩa
就職先 TỰU CHỨC TIÊN しゅうしょくさき Nơi xin việc
厳しい NGHIÊM きびしい Nghiêm khắc, nghiêm ngặt
業界 NGHIỆP GIỚI ぎょうかい Ngành nghề
求人 CẦU NHÂN きゅうじん Sự cần người làm
若干名 NHƯỢC CAN DANH じゃっかんめい Một vài người
—– —– —–
黙る MẶC だまる Ngừng nói (la)
器具 KHÍ CỤ けんこうきぐ Đồ thiết bị
眼鏡 NHÃN KÍNH がんきょう/めがね Kính đeo mắt
休暇 HƯU H きゅうか Ngày nghỉ
強調 CƯỜNG ĐIỀU きょうちょう Sự nhấn mạnh, trọng âm
水泳 THỦY VỊNH すいえい Sự bơi lội
技術 KỸ THUẬT ぎじゅつ Kỹ thuật, công nghệ
実用化 THỰC DỤNG HÓA じつようか Việc áp dụng vào thực tế
修復 TU PHỤC しゅうふく Sự sửa chữa, tu sửa
改善 CẢI THIỆN かいぜん Sự cải thiện, sự cải tiến
手編み THỦ BIÊN てあみ Sự đan bằng tay, đan tay
倒置的 ĐẢO TRÍ ĐÍCH とうちてき Tính đảo ngược
花束 HOA THÚC はなたば Bó hoa
合唱 HỢP XƯỚNG がっしょう Hợp xướng, đồng ca
制度 CHẾ ĐỘ せいど Hệ thống, thể chế
心細い TÂM TẾ こころぼそい Đơn độc, cô đơn
看護師 KHÁN HỘ SƯ かんごし Người giữ trẻ

37. 京都に行ったきり

どう使う?

「~きり」は「友人とは2年前に別れたきり、会っていない」のように、「~(別れた)のあとはそのままだ(会っていない)」と言いたいときに使う。 ~きり như trong câu”友人とは2年前に別れたきリ、会っていない” dùng khi muốn nói rằng sau khi ~ (chia tay), cứ y như thế (không gặp nhau).

V-た + きり

*話し言葉では「V-た  + っきり」も使われる

  1. 彼は「ごめん」と言ったきり、黙ってしまった。
  2. 家には2, 3回使ったきりの健康器具がいくつもある。
  3. あの歌手、何年か前にテレビで見たきりだけど、今どうしているのかなあ。
  4. ステーキなんて、半年前に食べたっきりだよ。
  5. うちの犬は体がすっかり弱って、毎日ほとんど寝たきりだ。
やってみよう!
  1. うっかり眼鏡をかけた(a. まま b. きり)顔を洗ってしまった。をかけた
  2. 忙しくて、朝コーヒーを飲んだ(a.まま b. きり)で、夕方まで何も食べられかった。
  3. 電車の中で立った(a.まま b.きり)寝ている人がいるのは日本だけだろうか。
  4. いつもDVDで見ているから、映画館なんて3年前に行った(a.まま b.きり)だ。

[su_note note_color=”#c9ff66″] [su_label type=”info”]Note[/su_label]

  1. 「Vます + (っ)きり」の形で、「ずっと~が続いている状態だ」と言いたいときにも使う。
    Sử dụng thể “Vます + (っ)きり” khi muốn nói trạng thái mà ~ liên tục kéo dài.妻は赤ん坊の世話にかかりっきりなので、掃除や洗濯は私がしています。 2. 佐藤さんは新入社員をつきっきりで指導している。
  2. 「~だけ」の意味で「数の言葉 + きり」の形でも使われる。 女性が1人きりで夜道を歩くのは危険だ。 2. 彼と2人っきりでクリスマスを過ごすのが私の夢なの。 3. 一度きりの人生だから、悔いのないように生きようと思う。

[/su_note]

38. 旅行どころじゃない

どう使う?

「どころではない」は、今は「~ができる状態ではない(だからできない)」という自分の状況を説明したいときに使う。

~どころではないdùng khi muốn giải thích tình hình của mình rằng bây giờ không phải là lúc có thể làm ~ (vì thế không thể).

N + どころではない

Vる + どころじゃない

  1. A: 学校が終わったらカラオケ行かない? B: カラオケどころじゃないよ!レポート書かなきゃ。明日締め切りなんだ。
  2. A: 海水浴どうだった? 楽しかった? B: 人が多くて、ゆっくり泳ぐどころじゃなかったよ。
  3. A: 部長、友達が東京に出てくるので、来週1週間休暇をいただきたいんですが…。 B: この忙いときに、お前、休暇どころじゃないだろう。状況を考えてみろ。
やってみよう!
  1. 今日は会社の忘年会だったが、大雪で電車が止まってしまって、(a. 忘年会 b.会社)どころではなかった。
  2. 旅行先でお腹をこわして(a.薬を飲む b.観光をする)どころではなかった。
  3. 大学時代はアルバイトに追われて(a.アルバイト  b.勉強)どころではなかった。

39. 情報は集めているものの

どう使う?

「~ものの」は、「ほしくて買ったものの」のように、「~は事実だ(ほしくて買った)けれども」という気持ちを強く言いたいときに使う。事実を強調するために、助詞「は」を使うことが多い。

~もののdùng khi bạn muốn nói một cách mạnh mẽ cảm giác “~ là sự thật (muốn có và đã mua) nhưng mà”,  như là “ほしくて買ったものの”. Thường sử dụng trợ từ “は” để nhấn mạnh sự thật.

PI + ものの 「Aな N

*Aな/Nで(は)ある+ものの」の形もある。 *「~ている.~てみる」などは「~てはいる」のように「は」が入ることが多し

  1. 水泳教室に通ってはいるものの、いまだに25メートルしか泳げない。
  2. この靴、デザインが気に入って買ったものの、履く機会が全然ないんだ。
  3. 新しい技術が開発されたとはいうものの、実用化にはまだ時間がかかるだろう。
  4. 両国間の関係修復は、困難ではあるものの、改善に向けての努力は必要だ。
やってみよう!
  1. 今年こそ手編みのセーターを絶対完成させると決したものの、(___)。 a. 編み上げたころには春になっているかもしれない b. 春になったらすてきなセーターができそうだ
  2. 社長に新製品発を命じられたものの、(___)。 a. なかなかいいが浮かばない b. ヒット商品が生まれるかもしれない
  3. 私の場合、年間20日の有給休暇が取れることになっているものの、(___)。 a. 海外旅行に行こうと思う b. 実際に20日も休んだことはない

40. 困ったことに

どう使う?

「困ったことにお金がなかった」のように、「お金がなくて困った」ことを倒置的に言って、話者の気持ち、感情を強く表したいときに使う。

Sử dụng để nhấn mạnh tình cảnh, tâm trạng của người nói bằng cách nói đảo ngữ việc “không có tiền nên khổ sở” như là “凅ったことにお金がなかった”.

Vた Aい + ことに Aな

*「驚いた・困った・うれしい,悲しい・不思議な・残念な・ありがたい」などの言葉と一緒に使う。

  1. ホテルの部屋に入ったら、驚いたことに、バラの花束とホテルマネージャーからの歓迎メッセージがテーブルの上に置いてあった。
  2. うれしいことに、うちの高校が合唱コンクールで優勝したんですよ。
  3. 五色沼は不思議なことに、5つある沼の水の色が全部違うそうだ
  4. 残念なことに、行きつけの美容院が閉店してしまった。

41. 人気の業界にしては

どう使う?

「小学1年生にしては背が高い」のように、「~にしては」は、「~から予想することとは違う」と言いたいときに使う。

Sử dụng “~にしては” khi muốn nói điều gì đó “khác với những gì bạn dự đoán từ ~”, như là “小学1年生にしては背が高い”.

N + にしては

*「PI  なA」の場合もある。

  1. 今人気のエリナはモデルにしては背が高いほうではない。
  2. このお弁当は300円にしては量も多いし味もいい。
  3. A: そのコート、すてきね。 B: 30年前に母が着てたのなんだけど、それにしてはデザインも古くないでしょ?
  4. そのおすし、初めて作ったにしては上手にできたじゃない。
やってみよう!
  1. 隣のさくらちゃんは、5歳(a.に応じて b.にしては)絵がうまい。
  2. 青木さんは卒業生代表(a.にしては b.として)校長先生に感謝の言葉を述べた。
  3. フレックスタイム制度は自分の希望(a.に応じた b.にしては)時間帯で働ける制度だ。
  4. 今日は日中の最高気温が10度までしか上がらず、3月下旬(a.というより b.にしては)寒い1日となりそうです。

42. 何回書いたことか

どう使う?

自分がこれまでしてきたことや感じていることについて、気持ちを込めて言うときに使われる。 「どんなに・どれだけ・どれほど」などの言葉と一緒に、独り言として言うことが多い。

Được sử dụng khi nói có lồng vào cảm xúc của mình về điều mà mình cảm thấy đã làm đến bây giờ hoặc điều mình đang cảm nhận. Thương nói với kiểu chính mình chung với những từ “どんなに・どれだけ・どれほど”.

PI + ことか [なA N]

*「なA/Nである + ことか」も使われることがある。

  1. 人は私のことを頭がいいと言うけど、この試験に合格するために、どれだけ勉強したことか。私の努力は誰も知らないでしょうね。
  2. 子どものころ、親の転勤のために親友と別れなければならなくて、どんなに悲しかったことか。
  3. 言葉が通じない外国で病気になって、どれほど心細かったことか。あのときの看護師さんには今でも感謝しています。
  4. 週末、台風が来そうで心配だ。運動会が中止になったら、楽しみにしている娘がどんなにがっかりすることか。

Tab 4 content goes here.

Trả lời

Email của bạn sẽ không được hiển thị công khai. Các trường bắt buộc được đánh dấu *