Ngữ pháp N2 Bài 13-1 人生の転機(1)

できること

  • ストーリーの展開を追って読める。
    Có thể đọc bắt kịp sự triển khai của câu chuyện.
  • 登場人物の心情が理解できる。
    Có thể hiểu được tâm trạng của nhân vật trong câu chuyện.

人生の転機(1) Những bước ngoặt trong cuộc đời

「課長昇進の話はなかったことにする」と部長に告げられたのは3か月前だった。自分では精一杯頑張ったつもりだったが、出社しても、毎日がつらくてならなかった。できるものなら、違う世界へ行ってしまいたいと思いながら、日々を過ごしていた。

蒸し暑いある晩、俺は散歩していた。住宅もほとんどない真っ暗な道を歩いていると、向こうの一軒屋の窓に明かりが見えた。 「あれ?確かあそこは空き家のはずだ」不審に思いつつ近づいていくと、突然「キャー」という若い女性の悲鳴が聞こえた。そして男女の争う音。「やめて!」「うるさい!黙れ!」

もしかして、事件か。こんな時に限って、携帯をうちに置いてきてしまった。行こうか行くまいか迷った末、俺はその家に近づいて行った。そしてその家のドアの前まで来た時、「あのかばんはどこだ!言え!」という低い男の音。そして「助けてー」という女性の音。

Từ Âm Hán Cách Đọc Ý Nghĩa
転機 CHUYỂN CƠ てんき Bước ngoặt
展開 TRIỂN KHAI てんかい Phát triển, mở rộng
追う TRUY おう Đuổi theo, săn đuổi
人物 NHÂN VẬT じんぶつ Nhân vật, hình tượng
心情 TÂM TÌNH しんじょう Tâm tình
昇進 THĂNG TIẾN しょうしん Sự thăng chức, sự thăng cấp
告げる CÁO つげる Báo, kể, nói cho biết
過ごす QUÁ すごす Trải qua, để (thời gian) trôi
蒸し暑い CHƯNG THỬ むしあつい Nóng nực
真っ暗 CHÂN ÁM まっくら Tối đen như mực
一軒屋 NHẤT HIÊN ỐC いっけんや Một căn nhà
不審 BẤT THẨM ふしん Đáng nghi, đáng ngờ
悲鳴 BI MINH ひめい Tiếng kêu gào
黙る MẶC だまる Ngừng nói (la)
—– —– —–
おごる おごる Thết, thết đãi
入賞 NHẬP THƯỞNG にゅうしょう Nhận giải
審判 THẨM PHÁN しんぱん Sự xét xử, sự phán quyết
反則 PHẢN TẮC はんそく Sự phạm pháp
ささやく ささやいた Thì thầm
冗談 NHŨNG ĐÀM じょうだん Lời nói đùa, câu nói đùa
柔道 NHU ĐẠO じゅうどう Môn nhu đạo, môn Judo
くやしい くやしい Lấy làm xấu hổ
抵抗 ĐỂ KHÁNG ていこう Sự kháng cự, sự đề kháng
謝る TẠ あやまる Xin lỗi, xin tha lỗi
反対 PHẢN ĐỐI はんたい Sự đối lập, sự chống lại
乾燥 KIỀN TÁO かんそう Sự khô cạn
居眠り CƯ MIÊN いねむり Ngủ gật
引退 DẪN THOÁI いんたい Thôi việc, nghỉ hưu
さんざん さんざん Tiêu tán, tiêu tùng
幼少期 ẤU THIẾU/THIỂU KỲ ようしょうき Thời thơ ấu
築く TRÚC きずく Xây dựng, kiến trúc nên

119. 昇進の話はなかったことにする

どう使う?

「犯行時間に一緒に飲んでいたことにしてくれ」のように、自分に都合のいいように事実を変えて言うときに使われる。

Được sử dụng khi bạn thay đổi sự thật sao cho thích hợp thuận tiện với hoàn cảnh của mình như câu “犯行時間に一緒に飲んでいたことにしてくれ”.

Vた/Vなかった + ことにする

  1. 私が日本にいる間に、家族がドイツへ旅行に行ったなんて、聞かなかったことにしたいなあ。
  2. ごめん!財布落としちゃって…。食事をおごる話はなかったことにしてくれる?
  3. 友達にもらった写真を自分で撮ったことにして、コンテストに応募して入賞しちゃった人がいたらしいよ。
  4. A:レポート、明日締め切りなんて、忘れちゃつてた。どうしよう!ネットで調べたものをコピペして自分で書いたことにするしかないわ。 B:そんなことしても、すぐばれるに決まってるよ。
やってみよう!
  1. ぼくは審判だから、反則をしたのを(a.見た b.見なかった)ことにするわけにはいかないよ。
  2. 子どものとき、嫌いなおかずをいつも犬にやって自分で(a.食べた b.食べなかった)ことにしていたのを母は知らなかった。
  3. 宿題は自分でしましょう。ほかの人の宿題を写して、(a.やった b.やらなかった)ことにしても、先生はすぐわかりますよ。
  4. 橋本君は親には友達のうちで(a.勉強していた b.勉強していなかった)ことにして、朝までカラオケで遊んでいたらしいよ。

120. がんばったつもりだった

どう使う?

「~つもり」は、周囲の評価や事実はともかく、「本人は~と思っている」と言いたいときに使う。

~つもりsử dụng khi muốn nói rằng bỏ qua những đánh giá xung quanh hoặc sự thật, người đó đang nghĩ là ~.

Vる/Vた

Vている + つもり

Nの

  1. 説明書通りにやっているつもりなのに、どうしてもうまくできない。
  2. 会議中にちょっとささやいたつもりが、みんなに聞こえてしまって、恥ずかしかったよ。
  3. あの人は小説家のつもりらしいけど、書いた小説が出版されたという話を聞いたことがない。
やってみよう!

[su_row] [su_column size=”1/2″]

  1. レポートを出す前にちゃんとチェックしたつもりだったのに、
  2. 目覚まし時計を7時にセットしたつもりだったが、
  3. 冗談のつもりで言った言葉が、
  4. 子どものときからの友達だから、何でも知っているつもりだったが、

[/su_column] [su_column size=”1/2″]

  1. 突然会社をやめて外国へ行くと言われて驚いた。
  2. 先生から漢字が間違っていると言われた。
  3. 鳴ったのは8時で、遅刻してしまった。
  4. 相手を傷つけることがあるので注意しましょう。

[/su_column] [/su_row]

121. つらくてならなかった

どう使う?

「~てならない」は、「非常に~だ」と言いたいときに使われる。

~てならないđược sử dụng khi muốn nói “vô cùng, rất ~ “.

Vて いAくて + ならない なAで

*「残念・不安・心配・つらい・くやしい」など。感情を表す言葉と一緒に使う。
Dùng chung với những từ thể hiện tình cảm như là “残念・不安・心配・つらい・くやしい”.

*「きれい・下手」など評価を表す言葉と一緒には使わない.
Không sử dụng chung với từ thể hiện sự đánh giá như là “きれい・下手”.

  1. 私のように年をとってくると、ふるさとの山々が懐かしく思い出されてならないんです.
  2. 柔道を始めたのは、子どものころいつもけんかで兄に負けるのが、くやしくてならなかったからです。
  3. 昔は人前で話すのが嫌でならなかったんですが、最近はあまり抵抗を感じなくなりました。
  4. 日本人がどうしてあんなに謝るのか不思議でならないという外国人は多い。
やってみよう!
  1. あのとき親に反対されてもバンドを続けていれば、おれもあいつらと一緒に大成功ていたかもしれないと(a.思えてならない b.思いかねない)。
  2. こんなに乾燥していると、山火事が(a.起きてならない b.起きかねない)と関係者は心配している。
  3. A:私より仕事のほうが好きなんでしょ? B:そんなこと、(a.思えてならない b.思うはずがない)だろ。
  4. 部活は楽しいが、朝の練習は(a.眠くてならない b.眠いはずがない)。

122. できるものなら

どう使う?

現実には無理だと思っていることを強く希望するときに使う。会話では「もんなら」になる。

Sử dụng khi kì vọng rất nhiều vào điều mà ở hiện thực đang nghĩ là không thể. Trong hội thoại thì nó thành “もんなら”.

Vできる + ものなら

          もんなら

*可能の意味を持つ動詞の辞書形も使われる。

Thể tự điển của động từ có nghĩa là khả năng được sử dụng.

  1. 子どものころから星が好きだったので、行けるものなら宇宙旅行に行ってみたいと思っいます。
  2. こんなつらい仕事は辞められるものなら辞めたいが、生活のことを考えると辞めるわけにはいかない。
  3. 下山できるものなら一刻も早く下山したいが、天候が回復するまで待つしかない。
  4. A:今帰りですか。お互いに、通勤に1時間半なんて、大変ですよね。 B:そうですよね。買えるもんなら会社の近くにマンションでも買いたいけど。
  5. 不老不死の願いがかなうものなら、私はいくらでも金を出す。
やってみよう!
  1. 結婚できる(a.ものなら b.ものの)彼女と結婚したいが、こんなに給料が安くては無理だろう。
  2. 技術的には可能な(a.ものなら b.ものの)コストがかかるから製品化は難しいでしょう。
  3. 相手の都合を気にする(a.ものなら b.ことなく)自分の好きなときに連絡できるので、メールは便利だ。
  4. オリンピックでメダルが取れる(a.ものなら b.だけあって)取りたいが、ライバルが多いから無理かもしれない。

123. 行こうか行くまいか

どう使う?

どうしようか迷っていると言いたいときに使う。

Sử dụng khi muốn nói đang hoang mang, bối rối không biết làm thế nào.

Vよう + か +  Vる + まいか

  1. 彼は夏休みに国へ帰ろうか帰るまいかと悩んでいるらしい。
  2. 子犬が渡ろうか渡るまいかと小川の前でうろうろしている。
  3. 会議中に居眠りした部長を起こそうか起こすまいか悩んで、結局起こさなかったんですが、どうすればよかったんでしょうか。
  4. 両親は姉に就職試験の結果を聞こうか聞くまいか迷っているようだ。

124. 迷った末

どう使う?

「~末・・・」は、「長い間~をして(最後に・・・という結果になった)」と言いたいときに使う。実際に長くなくても、話者にとって「長く感じられた」という場合にも使う。

~末・・・sử dụng khi muốn nói rằng “sau khi làm ˜ trong một thời gian dài, (cuối cùng thì kết quả là ・・・)”. Cũng sử dụng cả trong trường hợp dù thực tế không mất thời gian dài đối với nói cũng”cảm thấy lâu”.

(Vた/ Nの)+ 末(に)

  1. 家族ともよく話し合った末、今年度限りで引退することに決めました。
  2. この商店街で30年がんばってきましたが、悩んだ末に店を閉めることにしました。
  3. すぐに天職と思える仕事につける人もいるが、何回かの転職の末、やりがいのある仕事を見つける人もいる。
  4. どの会社のパソコンがいいか、みんなに相談し、さんざん迷った末、やっぱり今使っているのと同じメーカーのを買うことにした。
やってみよう!
  1. 自分の将来について悩み、いろいろ考えた(a.際に b.末に c.あげくに)日本に留学することにした。
  2. ここは、幼少期から働きに出され、苦労を重ねた(a.際に b.末に c.あげくに)パナソニックを築いた松下さんの記念館です。
  3. 友達は、飲みすぎて電車で寝てしまい、終点まで行った(a.際に b.末に c.あげくに)財布をなくしたから迎えに来てくれと電話してきた。
  4. アパートの契約をする(a.際に b.末に c.あげくに)契約書の内容を詳しく説明してもらった。

Tab 4 content goes here.

Trả lời

Email của bạn sẽ không được hiển thị công khai. Các trường bắt buộc được đánh dấu *