Ngữ pháp N2 Bài 12-1 ウォーキングシューズの開発(1)

できること

  • 会議で説明したり、意見を言ったりできる。 Có thể giải thích hoặc nêu ý kiến trong cuộc họp.

ウォーキングシューズの開発(1) Phát triển thị trường giầy đi bộ

川口:今度、ミズノから「軽くて疲れない靴」が発売されるとか・・・。

山下:軽量化という業界の流れにそって、新製品が開発されていますからね。わが社もウォーキングシューズにかけては、実績がありますが、違った視点で開発しないことには新しいお客さんは獲得できないですよね。

川口:ウォーキングシューズというと、見た目より歩きやすさを重視しがちですけど、女性としては、やっぱり買うときの決め手はデザインですね。歩きやすい靴がほしいと思いつつも、デザインを優先してしまう人が多いと思うんです。

山下:女性ですからね。

Từ Âm Hán Cách Đọc Ý Nghĩa
開発 KHAI PHÁT かいはつ Khai thác, phát triển
軽量化 KHINH LƯỢNG HÓA けいりょうか Giảm trọng lượng
実績 THỰC TÍCH じっせき Kết quả thực tế, thành tích
獲得 HOẠCH ĐẮC かくとく Giành được, nhận được
重視 TRỌNG/TRÙNG THỊ じゅうし Chú trọng
デザイン デザイン Thiết kế
優先 ƯU TIÊN ゆうせん Sự ưu tiên
 —– —–  —–
熱中症 NHIỆT TRUNG CHỨNG ねっちゅうしょう Bệnh về nhiệt
夕暮れ TỊCH MỘ ゆうぐれ Buổi chiều
展覧会 TRIỂN LÃM HỘI てんらんかい Cuộc triển lãm
知識 TRI THỨC ちしき Kiến thức, sự hiểu biết
就職率 TỰU CHỨC XUẤT しゅうしょくりつ Tỉ lệ xin việc
演奏 DIỄN TẤU えんそう Buổi trình diễn
干名募集 CAN DANH MỘ TẬP ひめいぼしゅう Tuyển một vài người
整備 CHỈNH BỊ せいび Sự duy trì, sự sửa chữa
誤解 NGỘ GIẢI ごかい Hiểu lầm
補う BỔ おぎなう Bù vào, đền bù
缶詰 HẪU/PHỮU CẬT かんづめ Đồ hộp
戸惑い HỘ HOẶC とまどい Sự lạc đường
余計 DƯ KẾ よけい Sự dư thừa
栄養 VINH DƯỠNG えいよう Sự dinh dưỡng, chất bổ dưỡng
偏る THIÊN かたよる Thiên vị, có thành kiến
砂漠 SA MẠC さばく Sa mạc
自炊 TỰ XUY じたく Tự nấu ăn
手が伸びる THỦ THÂN てがのびる  Thèm ăn
疑う  NGHI うたがう  Nghi ngờ, ngờ vực, không tin

107. オープンにつき

どう使う?

「~とか言っていた」などの形で、聞いた情報を言うときに使われる。確かな情報ではないかという気持ちで使うことが多い。「言っていた」などの言葉を省略することもある。

Được sử dụng trong mẫu câu “~とか言っていた” khi nói thông tin mình đã nghe. Thường sử dụng với ý có thể không phải là thông tin chính xác. Cũng có khi lược bỏ từ “言っていた”.

PI + とか

  1. 息子さんが今度結婚なさるとか。おめでとうございます。
  2. A:山田さん、今日休み? B:さっき電話があって、熱があるとか。大丈夫でしょうか。
  3. 今年は花火大会、中止だとか。本当ですか。
  4. え!今日ハイキングに行くの!?テレビで台風が来るとか言ってたよ。
  5. 天気予報によると、来週は暑さが厳しいとか。熱中症に注意が必要ですね。
やってみよう!
  • 今年のゴールデンウィークは円高の影響で海外に行く人が多いとか。うらやましいですね。
  • 彼女はチョコレートとか、甘いものが大好きです。

例) 今年の冬は寒さが厳しいとか(_A_)。嫌ですね。

  1. 佐藤さんのおばあちゃんは75歳で山登りがご趣味だとか(__)。お元気ですね。
  2. 駅前にうちと同じような焼き肉屋ができるとか(__)聞いたんですけど、うち、大丈夫ですかね。
  3. 休みの日にスポーツをするなら、ゴルフよりジョギングとか(__)のほうがいいですよ。金もかからないし。
  4. 部長:吉田君はまだ来てないの? 小林:さっき電話があって、今日は取引先に寄ってから来るとか(___)。
  5. 中村君、アメリカに転勤するとか(__)言ってたけど、引っ越しとか(___)大変だろうね。

108. 業界の流れにそって

どう使う?

「~にそって」は、「~の通りに」「~に合わせて」という意味で使われる。

~にそってđược sử dụng với nghĩa “như ~”, “thuận theo, theo ~”.

にそって

N + にそう+N

にそった+N

*「マニュアル・方針・案内・道順」などの言葉とに使われる。「希望・要望・意向・期待 + にそうよう」などの言い方もある。

  1. 2人は夕暮れの道を川にそって歩き続けた。
  2. お客様への対応はマニュアルにそって行うこと。
  3. 今度の展覧会では「平和」というテーマにそった作品を展示しています。
  4. 国民の皆様のご期待にそうよう、努力いたします。
やってみよう!
  1. 都市開発計画にそって、(___)。
    a. 道路や公園が作られた
    b.住民が反対した
  2. このレシピにそって作っていけば失敗しないはずですから、(___)。
    a.レシピを見ないでください
    b. ちゃんと順番通りに作ってください
  3. お配りした資料にそって、ただ今からご説明いたします。それでは(___)。
    a.まず1ページ目をご覧ください
    b. ご自由にご意見をおっしゃってください

109. ウォーキングシューズにかけては

どう使う?

「~にかけては」は、「~の分野では」と範囲を限定して、その分野では「最高レベルだ」「自信がある」などと言いたいときに使われる。

~にかけてはđược sử dụng khi giới hạn phạm vi: “ở lĩnh vực ~”, và muốn nói ở lĩnh vực đó bạn có “trình độ nhất”, “tự tin”, …

N + にかけては

  1. 日本酒造りにかけては彼の右に出る者はいない。
  2. コンピューターの知識にかけては誰にも負けないつもりだ。
  3. 伊藤君は勉強も一番だが、走ることにかけてもクラスで一番だ。
やってみよう!
  1. この大学は就職率の高さにかけては(___)。
    a. 全国トップレベルだ
    b. 1年生のときからアドバイスしている
  2. 彼は映画俳優だが、ピアノの演奏にかけても(___)。
    a. 興味を持っている
    b. すばらしい才能を持っている
  3. 日本の製造業は、小さくて性能のいい機械を作ることにかけては(___)。
    a. 最も実績がある
    b. がんばるつもりだ
  4. 歌のうまさにかけては、(___)。
    a. 山田君がクラスで一番だ
    b. 声の大きさが大切だ

110. 開発しないことには

どう使う?

「~ないことには・・・」は、「~なければ(・・・できない・わからない)」と言いたいときに使われる。

~ないことには…được sử dụng khi muốn nói rằng “nếu không ~ thì không thể ・・・/ không biết・・・”.

V + ないことには

*「N + が + ないことには」の形も使われる。

  1. A:ここに若干名募集って書いてあるけど、何人ぐらい採用するのかなあ。 B:問い合わせてみないことには、詳しいことはわからないよ。
  2. もっと広い会場を借りないことには、観客を収容しきれないだろう。
  3. 使っていただかないことには、この商品のよさはご理解いただけないので、サンプルをご用意させていただきました。
  4. マーケティング調査をしないことには売れる商品は開発できない。
  5. 田舎では、車がないことには生活できない。
やってみよう!

[su_row] [su_column size=”1/2″]

  1. 道路を整備しないことには、
  2. 予算が取れないことには、
  3. みんな無理だと言うけど、やってみないことには、
  4. 親が心配しても、本人がやる気にならないことには、

[/su_column] [su_column size=”1/2″]

  1. 成績は上がらない。
  2. 新商品開発の企画は進められない。
  3. 観光客はこの町まで来てくれないだろう。
  4. だめかどうかわからない。

[/su_column] [/su_row]

111. 歩きやすさを重視しがちです

どう使う?

「~がち」は、「忘れがち・病気がち」のように「~になることが多い」と言いたいときに使う。状態、様子を表す慣用的な言い方もある。

~がちsử dụng khi muốn nói “thường hay bị ~ “, như là “忘れがち・病気がち”. Cũng có cách nói quen dùng để thể hiện trạng thái, tình hình, dáng vẻ bên ngoài.

Vます + がち N

*「休む・思う・考える.・心配する・留守」などの言葉と一緒に使われる。

  1. 日本人は自分の意思をはっきり言わないので誤解されがちだ
  2. 普段の食生活で不足しがちなカルシウムを補うには魚の缶詰がいいそうです。
  3. 祖母は病気がちの母の代わりに私たち兄弟の世話をしてくれた。
  4. 初めて会ったとき、鈴木君は遠慮がちに私の電話番号を聞いた。
  5. 彼は差し出された手紙を戸惑いがちに受け取った。
やってみよう!

[su_row] [su_column size=”1/2″]

  1. コンビニへ行くと余計なものまで買ってしまいがちなので、
  2. 親は子どものすることに口を出しがちだが、
  3. 人は水のありがたさを忘れがちだが、
  4. 外食では栄養が偏りがちなので、

[/su_column] [su_column size=”1/2″]

  1. 私は砂漠へ行って、改めてその大切さに気づいた。
  2. 1回の買い物は500円までと決めています。
  3. 最近健康のことを考えて自炊する人が増えている。
  4. それでは子どもが自立できない。

[/su_column] [/su_row]

112. ほしいと思いつつも

どう使う?

「~つつも」は、「たばこは体に悪いからやめようと思いつつも、つい吸ってしまう」のように、「~だけれども(やめようと思うけれども)、実際はよくないこと(吸う)をしてしまう」という気持ちを表す。

~つつもnhư trong câu “”, thể hiện tâm trạng “mặc dù ~ nhưng mà (mặc dù tôi nghĩ là mình sẽ bỏ nhưng mà) thực tế thì đã làm chuyện không tốt mất rồi (đã hút)”.

Vます + つつも

*「も」を省略して、「~つつ」の形でもよく使われる。

  1. チョコレートを食べたらにきびが増えると知りつつも、つい手が伸びてしまうんです。
  2. 「にせものでは…?」と疑いつつも、安さにひかれて買ってしまった。
  3. 早く寝ようとと思いつつ、ゲームがやめられなくて、夜が明けてしまった。
  4. 今日こそ歯医者に行かなければとと思いつつ、忙しくて行けなかった。

Tab 4 content goes here.

Trả lời

Email của bạn sẽ không được hiển thị công khai. Các trường bắt buộc được đánh dấu *