Ngữ pháp N2 Bài 10-1 満員電車(1)

できること

  • エッセーを読んで、筆者の考え方や感じ方が理解できる。 Đọc một bài tiểu luận và hiểu được cách nghĩ và cách cảm nhận của tác giả.

満員電車(1) Xe điện đầy khách

朝の通勤電車の混雑はつらいものがある。満員電車にストレスを感じない人はいるまい。日々耐えている乗客を見るにつけ、みんな何と我慢強いだろうと思う。まるで何かの訓練をしているかのようだ。

朝のホームでは、いつも同じ場所に立つ。この路線にはいくつか高校があり、階段の近くに止まるこの車両には混んでいるわりには座れるチャンスがあるのだ。

電車がホームに入ってきた。ドアが開いた。押されながら乗り込み、座っている高校生の前に立つ。

Từ Âm Hán Cách Đọc Ý Nghĩa
満員 MÃN VIÊN まんいん Sự đầy người
エッセー エッセー Bài luận
筆者 BÚT GIẢ ひっしゃ Tác giả
通勤 THÔNG CẦN つうきん Sự đi làm
混雑 HỖN TẠP こんざつ Sự đông nghẹt
耐える NẠI たえる Chịu đựng
我慢強い NGÃ MẠN CƯỜNG がまんづよい Kiên trì; nhẫn nại
訓練 HUẤN LUYỆN くんれん Sự huấn luyện
乗り込み THỪA NHẬP のりこみ Lên xe
—– —– —–
かなり かなり Kha khá; đáng chú ý
才能 TÀI NĂNG さいのう Tài năng
双方 SONG PHƯƠNG そうほう Song phương
貿易 MẬU DỊ/DỊCH ぼうえき Thương mại, dịch vụ
容易 DUNG/DONG DỊ/DỊCH ようい Dễ, dễ dàng
解決 GIẢI QUYẾT かいけつ Cách giải quyết
エネルギー エネルギー Năng lượng
正直 CHÍNH TRỰC しょうじき Tính trung thực
不満 BẤT MÃN ふまん Bất mãn, không vừa lòng
しつけ Sự rèn luyện, kỷ cương
悲惨 BI THẢM ひさん Khốn khổ, bi thảm
痛感 THỐNG CẢM つうかん Cảm thấy sự đau đớn
汚染 Ô NHIỄM おせん Sự ô nhiễm
影響 ẢNH HƯỞNG えいきょう Ảnh hưởng
うわさ うわさ Tin đồn, lời đồn

92. つらいものがある

どう使う?

「~ものがある」は、「~感じがある」を言いたいときに使う。「具体的に何とは言えないが、そう思われる要素がある」という時にも使われる。

~ものがあるdùng khi muốn nói rằng “có cảm giác ~”. Cũng được sử dụng khi nói rằng “không thể nói cụ thể là cái gì, nhưng có yếu tố khiến bạn nghĩ thế”.

PI + ものがある
「なAな N」 「現在形だけ」

  1. A:この町、ずいぶん変わりましたね。 B:ええ、便利にはなったんですが、違う町になってしまったみたいで、さびしいものがありますよ。
  2. A:四葉商事が、もうちょっと安くならないかって言ってきているんですが・・・。 B:これ以上の値下げは、かなり嚴しいものがあるなあ…。
  3. A:タンさんって才能あるよね。 B:私もそう思う。彼の絵にはすばらしいものがあるよね。
  4. 世界中で大ヒットした歌には、世代を超えて人々の心に響くものがある。

93. ストレスを感じない人はいるまい

どう使う?

「~まい」は、状說などから判断して、「~の可能性は非常に少ないだろう」と言いたいときに使われる。

~まいđược sử dụng khi muốn nói rằng từ tình huống suy đoán, “khả năng ~ có lẽ là rất ít”.

V る + まい

*動詞の2グルーブと3グループには、複数の接続のし方がある。 食べる→食べるまい/食べまい する→するまい/すまい/しまい 来る→来るまい/来まい/来まい

  1. 世界経済は状況から見て、すぐに好転することはあるまい。わが社も早急に対策を考えなければならない。
  2. どんなに生活習慣が変わっても、日本から畳の部屋がなくなることはあるまい。
  3. 双方の利害が対立しているので、A国との貿易問題は容易には解決するまい。
  4. 環境保護への関心は高まっているが、代替エネルギーの普及は簡単には進むまい。
やってみよう!
  1. 彼は正直すぎるから、お客様に失礼なことを(a.言うまい b.言いかねない)とざんてんこう
  2. この天候では、明日の登山は (a.中止するしかあるまい b.中止するわけではない。残念だがしかたがない。
  3. 今回の選挙で山口氏が落選することは(a.あるまい b.あるわけではない)支持者は安心しているようだ。
  4. 会社に対して特に不満が(a.あるまい b.あるわけではない)が、通勤に2時間もかかるので転職したいと思っている。

[su_note note_color=”#c9ff66″] [su_label type=”info”]Note[/su_label] 「絶対~するのはやめよう」という強い意志を表すこともある。

Cũng có khi bày tỏ ý chí mạnh rằng là “tuyệt đối ngừng/ dừng làm ~”.

  1. 有名レストランへ行ったが、そのサービスの悪さに二度と行くまいと思った。
  2. 彼女に振られた直後は、もう恋なんかするまいと思っていたが・・・。
  3. お酒を飲みすぎて階段から落ちてから、もう二度とお酒は飲むまいと心に誓った。

[/su_note]

94. 乗客を見るにつけ

どう使う?

「~につけ…」は、「何かを見たり聞いたりするたびに(いつも…と思う)」と言いたいときに使う。

~につけ…dùng khi muốn nói rằng “mỗi lần nhìn thấy hay nghe cái gì đó (luôn luôn nghĩ …)”.

Vる + につけ

*「暑いにつけ寒いにつけ」のような慣用表現で「どんなときも」という気持ちを表すこともある。

Cũng có khi bày tỏ tâm trạng “lúc nào cũng” bằng những thành nhữ như là”暑いにつけ寒いにつけ”.

  1. 電車の中で走り回る子どもたちを見るにつけ、家庭でしっかりしつけをしろと言いたくなる。
  2. 戦争の悲惨な体験を聞くにつけ、平和の大切さを痛感する。
  3. 環境汚染のニュースを聞くにつけ、健康への影響に不安を感じる。
  4. よいにつけ悪いにつけ、人はうわさ話をしたがるようだ。
  5. 母は何かにつけ、心配して電話してくる。

95. 混んでいるわりには

どう使う?

「この部屋は、広いわりに家賃が安い」のように「~わりに…」の形で、「~から当然考えられる程度(広ければ家賃が高い)と比べれば…である(家賃が安い)」と言いたいときに使う。

Như câu”この部屋は、広いかリに家賃が安い”, sử dụng “~わりに…”khi muốn nói rằng ” nếu so sánh với cái mức mà người ta đương nhiên sẽ nghĩ từ ~ (rộng thì tiền thuê nhà sẽ đắt) thì là … (tiền thuê nhà rẻ).

PI + わりに [(なAな Nの]

  1. この料理は簡単なわりに豪華に見えるので来客のときによく作るんです。
  2. 彼女は映画が好きだと言うわりには、映画のことを知らない。
  3. 祖父は年齢のわりに若く見える。
  4. 安田さん、テニスが嫌いだと言っていたわりには、熱心に練習していますね。
やってみよう!

[su_row] [su_column size=”1/2″]

  1. このかばんは値段が手ごろなわりに、
  2. 準備の時間があまりなかったわりには、
  3. 大きな事故だったわりに、
  4. この1か月忙しかったわりに、

[/su_column] [su_column size=”1/2″]

  1. うまくスピーチができた。
  2. たいしたけがもせず、よかったですね。
  3. もうけは少なかった。
  4. 高級感があるし、使いやすそうだね。

[/su_column] [/su_row]

Updating.

Trả lời

Email của bạn sẽ không được hiển thị công khai. Các trường bắt buộc được đánh dấu *